ページ指定:[ 1 / ]


画像タイトル:img20240310205207.jpg -(449 KB)

39号機(ザンク)の日 青い桜吹雪 [2024/03/10,20:52:07] No.6
地味ながらも本日3月9日は“39号機の日”ということで賑わいそうですのでお付き合いさせてください。

なかなか稼働率が低迷していた頃のEF64 39で、まもなくして全検黒Hゴムとなりました。
オク座の『ゆとり』を牽引して東北本線を下るシーンですが、マウントに列車詳細の記録もしていなかった頃ですので詳細は不明です。ただ、同日に日本縦貫経由で「トワイライトエクスプレス」が品川まで上京していた日ですので撮影日だけは確かに覚えております。
その「トワイライトエクスプレス」もこの日を最後に上京していなかったと思います。
>> 無題 名前: 千マリ [2024/03/10,21:00:05] No.11
青い桜吹雪様 こんにちは
約20年前、EF64も14系も現役の頃ですね。貴重な写真
ありがとうございます。
新小岩駅や武蔵野線で時々運転されていたEF64ですが、
工臨列車が無くなって、とんと見かけなくなりました。
>> 無題 名前: 青い桜吹雪 [2024/03/10,21:00:26] No.12
千マリ様、こんにちは。レスありがとうございます。

工臨はもとよりお座敷車両ブームの衰退で客車そのものの減少により定期運用も無く、動いたと思ったら運転士のハンドル訓練で単機という展開も珍しくなくなってきました。
EF64も0番台は37号機を最後に形式消滅してしまいましたが、一方の14系はリニューアルを経て東武鉄道で所有することになるとは思ってもみませんでした。


[返信しないで戻る]